目次
画像で見る

AIくんの回答を見たら
間違っていたから
教えようと思って作ったよ

丹鶯 梅雨
「芒に月」以外の部分は、ローカルルールが強いルールを引用した印象


冬桐 素直
人間用ではないのか
人間も見れるよ

丹鶯 梅雨
パソコン脳のQには
端的なAを返す必要があるから
ボリュームはなくてごめんね

丹鶯 梅雨
花札「こいこい」の役一覧
役名 | 説明 | 点数 | 参考画像 |
---|---|---|---|
五光 | 光札5枚 | 10点 | ![]() |
のみ | 「桜に幕」、「菊に盃」、「芒に月」 | 10文 | ![]() |
四光 | 「柳に小野道風」以外の光札4枚 | 8点 | ![]() |
雨四光 | 「柳に小野道風」以外の光札3枚 | 7点 | ![]() |
三光 | 光札の「柳に小野道風」以外の3枚 | 5点 | ![]() |
猪鹿蝶 | 「牡丹に蝶」、「萩に猪」、「紅葉に鹿」 | 5点 | ![]() |
赤短 | 「松の短冊」、「梅の短冊」、「桜の短冊」3枚 | 5点 | ![]() |
青短 | 「牡丹の青短冊」、「菊の青短冊」、「紅葉の青短冊」3枚 | 5点 | ![]() |
月見で一杯 | 「菊に盃」、「芒に月」 | 5点 | ![]() |
花見で一杯 | 「桜に幕」、「菊に盃」 | 5点 | ![]() |
たね | たね札を5枚以上 | 1点 | ![]() |
たん | 短冊札を5枚以上 | 1点 | ![]() |
かす | かす札を10枚以上 | 1点 | ![]() |
もう少し詳しく見る場合はこちら↓
サザノノポートフォリオ


花札のこいこいのコツ!役一覧の戦略から見る図解切り抜き。初心者~中級者向け!コツや勝ち方等も分かるよ…
こいこいの札で見るコツその札はどの花だと有利かの戦略を伝えています。 役の全体一覧 ——倍付対象内↓——10文役:五光・…