導入
敢えて
光札が取れるのに
残す、という
酔狂な打ち方の話だよ。
度胸試し寄りの
やり方
リスクが高い
打ち方なのは、
分かった。
リスク低い場合も
伝える予定
定石(基本)は、取れる時は光札を取る。
定石では
「光札は
先に取る」よ
基本、
光札は取る
3枚で5文役、
4枚でも7文以上役につながる
強力な札であることは間違いない為、
基本は取るべき
その方が
“勝ち”に行ける
からね
なら、なんで
後回しにすることが
あるんだ?
愉しいから、
もあるけど
別の理由もあるよ
先に光札を取らない理由
理由1.確率論で「取られにくい」と判断出来たら、様子見する
初手で光札を取らない理由1
様子見
取られにくい、取られる可能性が
低い場合、
あえて取らないことで、
相手が光札に関連する花を
持っているか、どうかの
確認・察しが出来る。
飽くまで可能性が低いだけ、の為、
あっさり光札を持っていかれて
後が大変な時も十分にある。
まず、
その1として
様子見
確率論で
まだ大丈夫と判断できる時、
1手目は
様子見する時があるよ
確率論で取られにくいときの条件
確率論で、
取られにくい?
取られにくい時の
条件は、
光札が取られにくい時の条件
この1、2が合わさっている状態
1.場札に光札がある。
2.その光札と同じ月の札を
手札に2枚持っている
1.場札に、
光札がある
2.その光札と
同じ月の札を
2枚持っている
例で
盤面を作ってみるよ
この状態は、
余裕見ていい。
同じ花は
4枚しかないから、
相手が
最後の1枚を
持っていないと
取れない、ということか。
そうだよ。
花札の花は
4枚セットだからね
確かに低そうだが、
どれぐらいだ?
分からないけど、
5月統率くん、
データ打ちだから
聞くとすぐ帰ってくるよ
聞いてみよう
こいこいについて、
聞いても大丈夫か?
端的に言ってくれれば
大丈夫っす
1.場札に光札がある。
2.その光札と同じ月の札を2枚持っている
その時に相手の手札に
最後の同じ札が入っている確率は
どれぐらいだ?
10%ちょいぐらい?
成程
……ちょっと
CHATGPTに聞く。
待ってて
教えてくれるんだな
途中式は、
これで
長い途中式
桜のカードは全部で4枚あります。
プレイヤーはゲーム開始時に7枚の手札を持っています。
場札には初期状態で6枚のカードがあります。
自分と場札にある桜の札を合わせて3枚、残りのカードは48枚中の45枚です。
ゲーム開始時に自分と場札に見えているカードを除くと、45枚中から相手の手札7枚が選ばれます。
相手の手札に、最後の桜のカードが入っている確率を教えてください。
from math import comb
残りのカードの枚数
total_cards = 45
相手の手札の枚数
opponent_hand = 7
桜のカードが相手の手札に含まれる確率の計算
桜のカード1枚を含む場合の相手の手札の選び方
残り44枚から6枚選ぶ
ways_to_choose_with_sakura = comb(44, opponent_hand – 1)
全ての可能な手札の選び方
45枚から7枚選ぶ
total_ways_to_choose = comb(total_cards, opponent_hand)
確率の計算
probability = ways_to_choose_with_sakura / total_ways_to_choose
probability
Result
0.15555555555555556
3枚露出している時、1枚相手の手札の確率は「15.56%」
3枚露出している時、
1枚相手の手札の確率は
15.56%
リスクが高い・低いは、
打ち手の判断による
相手の手札に
ある確率は、
15.56%
……で、
これがどうしたの?
この状態だったら、
一手番ぐらいは
放置しても良い、と
2月統率が言っていた。
ふーん
10%以上あるのに、
正気じゃないね?
結構、堂々として
教えていた。
強気の札打ちが
言ってるだけなんで
光札取っておいた方が
良いっすよそれ
そうなのか?
たまーに状況次第では、
放置もしますけど
15%だから、と放置して、
持っていた時に
メンタルを持ちなおすの、
結構大変っすよ
1月と3月は赤短狙いで、光を取った方が良い
そうだ。
1月と3月を
手札に2枚持っている場合
確定で赤短取れるから、
基本は取る
成程、
参考になった
2月統率、
打ち方が
派手で馬鹿寄りだから
困ったら連絡して
分かった
どうだった?
「約15.56%は、リスクが高い」
とのことだ。
あと、
2月統率は
打ち方が馬鹿と言っていた
長期戦にコンボ型の打ち手なので、
大勝OR大負寄りの博打屋
褒められたね?
そうなのか。
それは良かった
あと、
100-15.56=84.44
成功する確率は
84%だから
全然博打じゃないよ
※人によります
……確率低いと
油断している時に、
取られると
メンタル持っていかれる、
とのこと
他の戦略への切替が早い打ち手、
メンタル強い打ち手は確率論でもOK
それは人によるけど、
始めは、
光札取るのが定石。
それには
大賛成だね
「めくりの確率も
含めた方が良いか?」と来た
めくりの可能性
花札は”合わせる”→”めくる”で
1手番。
相手にとって欲しい札が場札にあっても、
同じ花が手札にないと
“合わせ”では
取ることが出来ない。
……が、
山札から1枚めくる”めくり”で
希望の札を手に入れられる花を
打ち当てる確率のこと
……確かに、
含んでなかったね
要らない、と
返しておいて。
確実に取れる札その2
理由2.自分の手札に同じ月が3枚ある場合は【決まり札】だから後回し
初手で光札を取らない理由2
確実に取れる【決まり札】だから
↓のおさらいの内容の為、割愛
※クリックで見れます
そうだ。
場札に光札があって、
自分の手札に
同じ月が3枚ある場合は
確実に取れる
【決まり札】
だから、後回しだよ
4枚が既に出ているから、
もう出て来ない、と
そういうことだね
理由3.手札の札の方が優先順位が高い場合
手札で役が完成している場合は、
その札を優先する戦略もある
赤短・猪鹿蝶・青短…等。
その場合、
「何故、光札から取らないんだ?」と
思われた瞬間に、妨害が入るため、
狙いが分かられたくない場合は、
光札から取る方が無難に勝てる。
※相手が妨害できる札がない場合は、
強行突破でも勝てる事はある。
あとは、
2.手札の札の方が
優先順位が高い場合
これは
手札の状況による……
とはいっても、
「光札を
取るのが定石」
だから、
動きがおかしいな、と
勘付かれて
妨害コースにはなるよ
相手に
妨害する札が
無ければいいんだな?
…8枚も
持っていれば、
1枚は妨害されると
思った方が良い。
ソースは
いつも妨害ばかりを
する僕
ソース:ニュースや情報の発信源、原典、引用元などの俗語
余談:打ち方のスタンスは人によるため、狙い方の”慣れ”も違う話
僕が妨害と待ちの
攻め打ちだから
“妨害として”
光優先順位が高いけど、
“役として”
狙った事、あんまない
つまり、狙うやり方を
そんなにやっていないから
分からない、と
教える人によっては
分かる人いると思うよ
2枚で完成する役は最重要警戒対象。
保留しない方が良い札。
桜に幕、芒に月、菊に盃
桜は赤短・菊は青短もあるため
戦略によってはスルーでも一応可
優先順位を下げたら
良くない三銃士だけ
伝えておくよ
桜に幕
芒に月
菊に盃
…この3つ
どうしてだ?
花見で一杯、月見で一杯は
1手番で作ることができる
唯一の役だからだよ。
1手番で良い?
2枚で役完成するから、
“合わせ”+”めくり”の
1手番で、
運が良ければ、揃う
そうなのか。
うん。
油断していると逆転されるから
優先順位は高い
・・・・・・・・・・。
たまに、
まだ取られないかな、と
高を括って、
後回しにすることがあるね
それのメリット、
あるのか?
こい被りが嫌いだから、
早めに役完成させたく
ないんだよ
だから、
2文先に揃えて
7文上がりしたい
???
倍付・こいこいの説明が
まだだったね
また追々するよ
倍付・こいこいの戦略説明↓
そもそも、
取られないだろう、と
推測できるのか?
そうだね、
その条件を
言っていなかった
理由3.相手が札を持っていないと推測出来る時。
さっきも言った通り、
【光札が
場札にある場合は、
取るのが、定石】
なんだよ。
そうだな。
裏を返せば、
1手番目に
取られなかったら、
その月の札を
持っていない可能性が
高い。
!!!
…そう、推測できるのか
と、
言う油断を
させておいて、
後で美味しく光札を
頂くことが
癖になっていくんだ。
癖になっているんだ、
光残して打つこと
それ、
良くないことだな?
うん。
手札を合わせるだけ
ではなく、
山札をめくるからね
ここで、
相手に取られることも
よくある。
けど、
光札をキープしておいて、
他の役を集めてから、
その札で勝つ。
……愉しいよ
あまり良くない
打ち方であることは
はっきりした。
そうだね。
上手くやらないと
負けっぱなしになるし、
それもそれで最高。
最高ではないな?
次回予告
次は、
「目立つ月」、
「妨害」について
伝えていくよ
目立つ月?
うん、
例えば
「藤」と「菖蒲」
この2つの花は
こいこいでの
価値が低いんだ
差別だ。
失礼だな、
戦略だよ
ということで、
次回、宜しくね