花札、何買えばいい?
安く済ませたい!
風雅(ダイソー)
最高品質で遊戯が良い
大統領(任天堂)
発色綺麗な最高品質が良い
金天狗(大石天狗堂)
ベーシックに皆が買ってるやつ
都の花(任天堂)
〇〇のオタクです。
〇〇の花札は観賞用として取っておく。
(デザイン的に、元の絵柄が分からなくて遊びにくいものも多い)
風雅・都の花あたりで慣らしてから、本命花札を遊ぶと◎。
※任天堂製は元絵柄が分かる&遊戯用としても最適※
札裏が赤と黒、どちらがいいか?
赤と黒、どっちがいい?
好み。
トランプの裏面みたいなもの。
それから、販売している印象なのですが、赤は関東方面に人気で、黒は関西よりに人気の気がします。
これは、関東が武士社会、関西が公家社会の歴史も影響しているのではないでしょうか。
奥州を含む坂東(関八州を含む東日本)では、武家の権勢が強く、この朱色という色は、赤備え・皆朱の槍など、武家の象徴であり特別な色でした。
それに代わり、関西(京の都を含む)は、帝や朝廷、公家・僧侶などの影響が強く、また黒を好んだ天下の大茶人・千利休の影響があったやもしれません。
大石天狗堂様ページより
噂程度ですが、黒は関西・賭博感、赤は関東・遊女の待ち時間感らしい。
導入
して、
花札を買うときは
何を買えばいいんだ?
僕は
大統領一択だよ。
大統領なら、
マリオでも良い
マリオ花札

※ペリーっぽい服着ていれば、大統領(最高品質)です。※
……高。
参考書買えるが?
……風雅でいいなら
風雅(ダイソー花札)

裏面は、黒です。
軽くてぺらぺらだけど弾いたら(紙っぽい)音なら鳴る。
絵柄は任天堂準拠っぽい一般的な絵柄。
百円だから雑に扱えます。
…これにしよう
敗北感あるから
説明させて
花札と言えば?の二大巨頭
まず、花札というと
2社あるイメージ
特徴は?
任天堂花札の特徴(都の花、丸福天狗、大統領)

遊戯札としては
任天堂が至高。
遊ぶための札として、
大統領のことを愛してる
京都大石天狗堂花札の特徴(リンカーン、銀天狗、金天狗)
観賞札・記念品としては
大石天狗堂。
花札についての記事も
書いてくれているよ

花札の音の聞き比べ(導入)
とやかく言ったけど
要点は
「打ってて
気持ち良い札を選べ」
打ってて
気持ちが良い?
触り心地もだけど、
僕は「音」、
気にするかな
花札に「視聴」という
概念を出すな
しょうがないなぁ
録音したよ
花札の音の聞き比べ(聴く!)
効果音としての使用は可能ですが、
花札であることと品名(大統領など)をお願いします。
花札が広まれば何でもいい。
※風雅もあるので、気が向いたら録音します※
花札が落ちる音
聞けば分かるレベルで
札の音が違う
大統領落ちる音
丸福天狗落ちる音
都の花落ちる音
大石 銀天狗天狗落ちる音
花札を出す・切る音
所感
大統領、軽やかで弾くような音。THE花札の音が出したい人向け
丸福天狗、強めに弾かないと音が出にくいので力が強い人は良い。低音好きはこちら。
都の花、音が響かないため。安心した戦いが出来る
大石銀天狗、反りがあるため、音を鳴らすのに長けていない
大統領切る音
丸福天狗切る音
都の花切る音
大石 銀天狗切る音
花札を合わせる音
所感
大統領、札同士で合わせた時の音と感触がとても良い。
丸福天狗、音が平手打ちSEと似ている。少し低音。威圧向き
都の花、高音寄り。拍手の音域に近い印象。
大石銀天狗、反りで空洞が出来ているため、わずかにカスタネットが脳をよぎる音
大統領合わせる音
丸福天狗 合わせる音
都の花 合わせる音
大石銀天狗 合わせる音









