花札って、
他にどんな遊びがあるー?
…なら、花合わせをやろうか
もう一人必要だな
分かった!
呼んでくる!
親(1番手)、胴二(2番手)、尾季(3番手)決め
…呼ばれました。
ということで、
親決めから入ろうと思う
山札から1枚、
引けばいいですか。
そう、
引いて早い月の人が親、
二番目に早い人が胴二、
最後が尾季。
名前は後で覚えるとして、
順番決めだ。
裏向きで
配っちゃうよー!
–
ありがとうございます。
よーし、引くよ!
せーの!
–
右から、
4月、7月、6月ね
慣れていないのに、
一番初めって
大丈夫でしょうか。
全員手札が見える状態で
サポートしながら
やるから平気
あたしは、
毎回、他の人に
都合の良いめくりしかしなくないかな…!?
ありがとう、助かる
この調子で。
と言っても、
尾季は後半戦有利だから、
どれがいいとかは
あまり考えなくていい。
手札を配る
本来は親がやるけど、
此方で配らせてもらう。
聞いた事があります。
場六の手七。
……詳しいな?
それで合っている
場六の手七(ばろくのてしち)
…3人でやる時は場札に6枚、手札に7枚で行う。
配るぐらいなら
任せてください
手札は裏向きで配って、
場札は表向きで配る。
……が、正しい方法だが、
今回は手札も表向きで
分かりました。
これで
どうでしょう。
芒に月、
ほぼ確定で取れませんかね
あたし。
確かにそう。
あ、青短冊で鹿が取れる…。
1月:親
私は
どうしましょうか。
同じ色の札同士で、
札を取ることが
出来るのは分かるか?
……っと、
花合わせのやり方:花かるたの基本動作説明
初心者向け:手札の見方や打ち方
なら一緒にやろうか。
今持っている札と
場札を見よう。
白い枠で囲った。
今、取れるのは
2月:梅と6月:牡丹、8月:芒だ。
…!
成程、分かりました。
この中で
役に繋がりそうな札は
どれか分かるか?
–
表菅原が出来るので、
梅に鶯は
持っていた方が良いです
そうだな。
なら、2月の札を合わせて
二つとも
自分の取り札にしてくれ。
自分の色の場所に置けば、
それを取り札にする。
整頓し方や纏め方は自由で良い
取り札と
手札は違うのですか
違うな。
手札はまだ取り札ではなくて、
合わせた瞬間、取り札になる
分かりました。
初心者向け:山札のめくりについて
次に、山札から
1枚めくって欲しい。
–
–
–
–
12月:桐のかすです。
–
–
–
–
–
–
これは
……取れませんね
そう、
手札ではないから
場に置いて欲しい。
–
–
さて、
私とまわりちゃん分は
ぱっとで良いか?
いやです!
……分かった。
やろうか。
1月:胴二
まず、
鹿と青短冊を合わせる
–
それで、引く
–
–
–
合わないから、
場に置く
1月:尾季
うーん、三人だから
萩に月貰った方が
安牌かなー?
で、引く!
–
–
–
–
・・・
助かる。
それ後でもらうからな
どうして…
2月:親
今はこうです。
今狙えるのは、
12月:桐、8月:芒に月、
6月:牡丹に蝶だな
–
これは何役かに
関わる札が取れる。
何か分かるか?
桐に鳳凰ですか。
桐シマ、松桐坊主、
五光、四光に
関わっています。
そう、
芒に月が取られているとは
言っても
これを取ることで、
相手の五光、四光、松桐坊主が
不可能になった。
そうっすね、
残念…
それに桐シマの役は
生きているし、
リーチで手札にもある。
かなり良い状態だ
うれしい、
もらっていきます。
では、1枚引きます
–
–
–
–
–
……わ。
–
–
ありがとう
ん?
……尾季まで、
松に鶴が回ってくると
思ってる?
桜、拾わないの?
かす札で
取れる光があるなら、
私は松に鶴を
取りたいかなー?
鬼悪魔ゾンビ!!!
大体ほとんどが
ブーメランだな?
2月:胴二
はい、鶴。
やめろ、
鶴が可哀想だろ
取る。
ああ……
なんてことだ…
さて、引く
–
–
–
–
–
–
–
あと1手ほど早いな!?
猪鹿蝶狙っていて
鹿もいるのに、
これ取られる…?
すすきちゃん、
3月になったら
萩に猪以外を取ろうね
すみません、
よくわかりませんでした。
–
そうそう、それでいいよ
萩に猪を取って、
猪鹿蝶を割ろうね!
割る…誰かが狙っている役になる札を
自分が取ることで、その役が出来ることを防止する事
2月:尾季
はい、鶴取られたけど、
あたしは元気です。
–
もう松札は、
あたししか取れないから、
安牌に出していくねー
え、菊で合わせない…?
え?何…??
菊の盃はすごく強力な札の為、
菊の札が場にあるのは危険な状態。
菊に盃→単体では「たね」扱いだが、
桜に幕、芒に月があるだけで役が出来る
菊の手札なくなるのも、
それはそれで惜しいから、
このめくりで菊引きたいな!って。
ギャンブラーか何かか?
前回のめくり運を信じる。
めくり運って言っても、
光引いて、
私に全部取られていただけだな?
うるさい!引く!
–
–
–
–
–
–
みたまえ…、
青短冊…、割っちゃったぜ
見ればわかる、
菊に盃は
私が引くから安心して
指くわえていればいい。
あ…本当に、
猪がいちばん良い札ですね
集団リンチにでも
あっているのか、私は
3月:親
萩に猪を――
ちょっっっと、
場札を確認してくれ?
往生際が悪いぞー!
一応、一応、ほら、
かすが欲しいって時が
あるかもしれないからな?
かすは
役になりますか
藤シマと、桐シマはなる
※花合わせの「かす」は藤・桐以外は、役になりません。
月シマはないんですか
もんじゃで美味しそうですが
そんなものはない。
はい、
萩に猪を取ります。
猪、さようなら…
嬉しそうに言うな
めくります
桜とかおすすめだよ
いっそ、
もう菊に盃でも
良いかもしれない。
おいやめろ
誰が月持っていると
狙って当たるなら
苦労しないです
–
–
–
–
–
あ。
–
–
–
–
–
–
–
–
–
–
何が起こったの。
見ればわかる
見ても
受け入れがたい事実に
直面したとき、
人は言うんだよ
「何が起こったの」、と
菊放置は罪だから、
罰を受けて当然だ。
そんな
……役が
どんどん割れていく
まだ赤短冊、生きてるし、
桐シマは
ほぼ確定じゃないかな、これ
3月:胴二
ここは無難に桜。
猪……欲しかった…
よし、引く
引く前に
盃片付けておきます。
–
片付けないでいいよ!
月見酒にするからー!
結構です。
改めて、引く
–
–
–
–
–
–
何もコメントが出来ない
これは出涸らし
3月:尾季
はい、じゃあ赤短冊
回収するよ
おとなしく、
菊もらって
防止すれば良かったのに
反省はしています…
でも、言ってすぐの
「めくり」で盃って、
ないよ…
じゃ、引くよ
–
–
–
–
–
–
–
–
–
出たわね…
–
やりました
これで
桐シマは確定…
あとは
私が雨シマを出さなければ
点数の説明が出来る
なんでフラグ立てたの?
フラグを立てる…〇〇しなければ完璧、などの発言をすると
大体〇〇が起こる展開になりがちなため、
その発言をすることを「フラグを立てる」という。
・・・え?
4月:親
桐も、芒も
自分しか取れない札ですね?
そう、相手を
油断させることを考えると
桐は後で取る方がいいな
……成程、そういうものですか
花札あるある。
確実に取れる役を
あえて揃わせず敵を泳がせる
実際、こちらの狙いが
見えなくなるから
良手ではある。
では、
すすきを取ります。
それから引きます。
–
–
–
–
–
–
–
–
これ雨シマも無事に割れそう?
良かった…。
ゲームではなく、
説明進行の安心をしている
まいったな。
本来なら役流しを
狙うんだけどな…?
4月:胴二
これは、雨札だな。
紅葉はあとでも取れる
柳札は雨札とも言います。
これで光札は全部出たか
二周目ぐらいで
松桐坊主も
粉々で大惨事だったねー?
–
–
–
さて、めくり
–
–
–
–
–
–
–
良いですね
くさが狙い易い
–
すすきちゃん、
くさリーチも入ったの?
いやだな、2月梅出してよ
–
そういえば、
生きていたな赤短
そう、私の希望。
赤短。
4月:尾季
えー、まず。
梅と菊と菖蒲短冊は
ないな
私の青短の為に、
菊出して良いのに
くさ役に
貢献して下さい。
だから
菊と菖蒲短冊は
ないんだよ。
たねかな
私が菖蒲のかす持っていること、
見えている前提でいい
菊を――
それでも、たね。
菊はほぼ確定で
あたしがもえらえるから
青短はさようなら。
ほい、出した!
–
–
–
ここで欲しいのは、
藤か菊かな?
いやです。
場には要らない
–
–
–
–
親と胴二は不安よな、
尾季、めくります。
–
–
–
–
–
–
–
有言が実行されました
–
–
選ばれたのは、
――菊です。
でも、場に出れば…!
取れる可能性も――
それでは聞いてください。
――あたし、尾季。
尾季(最後の人)は最後の1枚を誰の手にも
渡らせないようにすることが出来る。
反対に親、胴二は最後の手札1枚は、
揃わなければ、場に出さなければいけない。
…握り潰す気だ
5月:親
此処からは、
自分でもやってみます
では、
藤の短冊をもらいます。
–
藤シマも
狙えるようになってきている
では、めくります
–
–
–
–
–
–
–
–
取れるな…?
くさ割りたいから、
今回は菖蒲だけどな
いいのか?
私が、青短取るぞ?
……、…萩か、紅葉で。
5月:胴二
萩で
–
よしよし、ちゃんと
菖蒲取るからね
青短おいしいけど
めくりで梅出たら、
梅取る癖に
それはね、そう。
今のあたしは、
赤短の星に生まれているから
–
–
–
–
–
–
–
–
自分から
割れに行く菖蒲
え?
もうこれ菊しか出せないよ?
……え?
–
こんなめくりを
する方が悪い
5月:尾季
うん、
どう見ても
菊しかないじゃん
いやだなぁ、
菖蒲の短冊が
あるじゃないか
何も揃わないが?
すすきちゃんが喜ぶだけ
–
喜びますよ
–
勝負事で
他の人を喜ばせちゃ、
自分が泣く。
揃ったら、
私たちに-10点入るから
損でしかないからな…
言い出したのは
しゅうちゃんだぞ
–
別に
梅の赤短を出して
頂いても
–
何が楽しくて
あたしの大本命を
場に出すのさ、
いやだよ
–
–
–
問答は無用、
これは菊しかない。
はいこれでよし
–
–
はい、めくる!
–
–
–
–
!
–
–
–
–
–
–
確変演出では!?
–
え、何…?
–
–
–
–
勝ちました。
まだ勝ってないし、
次の月で親が、
桐シマするから
勝ちはあっち
こんにちは、
今日の主役です。
ふふん
–
–
–
まだだ、
桐シマは四天王の中でも最弱…!
はいはい、頑張れ。
こんなにフラグ立てて
勝てるのか?
6月:親
では、揃えます
はい、
これで桐シマです。
花合わせは集計が
最後だから、進めていいぞ
!
分かりました。
–
–
めくります
–
–
–
–
–
–
–
–
–
勝ったかもしれない…
気が早い奴がいる
めくる札を間違えました。
とは言っても、
一番上から引くから
運だな、仕方ない
まあ、私が今から
桜を引けばいい話だ
蝶めくって
場に出せ
そうしたら、
もらいます。
!
あ、猪鹿蝶の猪はもう
すすきちゃんがもっているのか
うるさい、役なかったら
単独最下位は
まわりちゃんだからな
6月:胴二
さて、やるか
紅葉しかないな。
–
めくる。
桜出すな、
蝶出せ
–
–
–
–
–
–
–
ふ
–
–
–
–
–
–
–
応援ありがとう
–
–
え、どうして、
桜を殺した…?
殺した。
赤短は私が殺した。
–
–
やった…
やってやった…
何ですかこの茶番は
–
茶番だけど、
あたしの40点がつぶれたことは
ノンフィクションです。
今生きているのって、
藤シマ、くさ、ぐらい?
菖蒲関係の残りは、
狙っていない二人の
手札にあるから
もう死んでいるよ。
実質、藤シマ。
取り札として
すすきちゃんが
2枚持っているから
すすきちゃんだけが取れる役。
雨シマもあるな…?
雨シマはいやだ…
撮り直しが待っている…
6月:尾季
はい、死んじゃった
赤短冊をもらいます。
もらいました。
では、めくりま・・・・…
–
–
–
トラブルと軽い修正:柳関係
あれ。
柳、3枚しか
出てないよね?
…本当だ。
私が取るの
忘れていたみたいです…
すみません
–
巻き戻すのもアレだし、
しゅうちゃん、光出す…?
光出す、というパワーワード。
私の確認不足でもあるから、
出す
次のターン、
2回手札にする?
2回手札にしても、
そもそも手札がない
なら、あたしが柳出したら、
あげるよ、柳達!
良いのか?
その時に
役が出来ていた場合は、
お返しする事にしよう。
よし、めくる
–
–
–
–
–
–
–
ノー柳
元々は私がいけないから
大丈夫だ
すすきちゃんは
柳引いても
もらう流れでいいからね?
それ、役流し揃うから
一周回って悪魔だな…?
あ・・・。
–
–
大丈夫、あたしがちゃんと
柳引きます。
7月:親
では、
牡丹を放出します。
出しました
そして、
めくります
–
–
–
–
–
–
–
–
–
–
おお…
–
–
これは
天才のめくり
これで
藤シマが揃ったな
6月:胴二
まず菖蒲を出す
ここで私が
柳を出せば済む話
–
–
–
–
–
–
–
–
……まあ、
役が揃わないとなれば
たね10点は少しうれしい
当たり出せたなら、
花丸だよ!
6月:尾季
よし、
くさ潰します。
これでよし。
あと1枚短冊があったら、
6短冊だったのかー。
惜しいな。
残っているのは
柳の短冊だから
六短の扱いでもないことも
辛いな
……じゃあ、
この確定柳は
あげるね
–
–
–
–
–
–
これで、
こう!
余談
……光札を1枚もらうって、
結構大きいけど大丈夫?
25点分だから大きいけど、
説明だし、OKのOK!
なら、
もらおうかな
–
–
集計をしようか
取り札点計算
親の取り札点数
↓点数化
↓取り札点数合計
胴二の取り札点数
↓点数化
↓取り札点数合計
尾季の取り札点数
↓点数化
↓取り札点数合計
取り札点数の確認
役点数結果
親:役点と取り札の集計
胴二:役点と取り札の集計
尾季:役点と取り札の集計
終わりに
これはまだ1月の結果だから、
此処から12月までやって、
全員の合計点数を
競う流れになる
掴んでおきたい流れは
やったから、
後はオフで良い?
このカメラ、オフ押しても
オンだぞ?
あー、
ならまあいいや。
関連記事
-
花札のこいこいのコツ!役一覧の戦略から見る図解切り抜き。初心者~中級者向け!コツや勝ち方等も分かるように札の種類一覧や狙うべき最強札などの説明付き
-
花札の基本動作ルール:基本の打つ、めくるのみに絞って説明。花札初心者用説明、花札難しい、分からないという人用。こいこい、花合わせ、八八。役については後述
-
花札で強くなりたい人向け!花札道場、花札勉強、必勝法、花札戦略指南書。第7話「そのこいこい、大丈夫?」「その文数、4倍になります」こいこいのタイミングやこいこいのコツ、・こい被りの仕方、花札のコツや勝てる札打ちになる為の特訓記事。役上がりのその先のやり方を一つずつ丁寧に読み解いていく。
-
花札で強くなりたい人向け!花札道場、花札勉強、必勝法や定石、花札戦略指南書。第6話「倍付について」「7文取ることが、こいこいの始まり」5文役を取ってから、どうやって2文増やすかの基礎を考える!花札のコツや勝てる札打ちになる為の特訓記事。役上がりのその先のやり方を一つずつ丁寧に読み解いていく。
-
花札で強くなりたい人向け!花札道場、花札勉強、必勝法、花札戦略指南書。第5話「上がるための3役」「どの花にどの札があるかの覚え方!」「影札とは」相手が大役を狙っている時にどう出し抜くかのテクニックが身につく!花札のコツや勝てる札打ちになる為の特訓記事。基礎役である短冊・たね・かすの枚数や運用方法をきっちり学んでいく
-
花札で強くなりたい人向け!花札道場、花札勉強、必勝法や定石、花札戦略指南書。第4話「どの花がレート高いの?」それぞれの花や月毎の狙いやどの札が狙われやすいのかのグラフ解説。花札のコツや勝てる札打ちになる為の特訓記事。配られた瞬間の場札や手札の読み方を一つずつ丁寧に読み解いていく。
-
花札で強くなりたい人向け!花札道場、花札勉強、必勝法、花札戦略指南書。第3話「酔狂打ち:光札を場へ置き去りにする」3枚露出している時、1枚相手の手札の確率は?「定石では場の光は取る」花札のコツや勝てる札打ちになる為の特訓記事。配られた瞬間の場札や手札の読み方を一つずつ丁寧に読み解いていく。
-
花札で強くなりたい人向け!花札道場、花札勉強、必勝法や定石、花札戦略指南書。第2話「絶対にやってはいけない打ち方その①」「6月:牡丹札と10月:紅葉札の特徴」「決まり札」など!花札のコツや勝てる札打ちになる為の特訓記事。配られた瞬間の場札や手札の読み方を一つずつ丁寧に読み解いていく。
-
花札で強くなりたい人向け!花札道場、花札勉強、必勝法や定石、花札戦略指南書。第1話「場札と手札、読める?」「光札の優先順位」など!花札のコツや勝てる札打ちになる為の特訓記事。配られた瞬間の場札や手札の読み方を一つずつ丁寧に読み解いていく。
-
0話:12の花札戯命論:自己紹介ついでに花札が好きな理由、最強の役ってそれぞれ何だと思う?をグループチャットで12人に語らせる。生徒花札戯会
-
花札の八八の役、点数一覧について。デフォルメ花札で基礎をわかりやすく覚える記事。大場、絶場、小場のレート説明や、点数計算の仕方、手役や素十六などの出来役、化け札について
-
花合わせをやってみる!花合わせのやり方、コツなどや考え方を含めたリプレイ記事、役や花合わせの仕方、簡単に分かりすく説明した記事、実際に体験して理解する、説明しながらやってみる! 得点の紹介や手札の引き方、山札の引き方、花合わせでの考え方についての記事
-
花札の花合わせの役、点数一覧について。デフォルメ花札で基礎をわかりやすく覚える記事。五光や四光、表菅原や、雨シマ、桐シマについて。
-
こいこいのやり方、コツなどや考え方を含めたリプレイ記事、役やこいこいの仕方、簡単に分かりすく説明した記事、実際に体験して理解する、説明しながらやってみる! 得点の紹介や手札の引き方、山札の引き方、こいこいでの考え方についての記事
-
花札のこいこいのルールや、役、点数一覧について。デフォルメ花札で基礎をわかりやすく覚える記事。倍数ルールや、五光や雨四光、たねや、かすについて。
–
–