※内容薄め記載中心に、少しずつ加筆中です
–
読まなくてもいい導入
ソロモン悪魔ってどんなのがいるのか?
–

最近、
悪魔になった神に
ついて知りたい
character illustration 梅咲しゃきこ様
……最近は、
悪魔になるどころか
消滅の一途だけど…

character illustration 余命様

ソロモン72柱とか
最近の概念が
人間のではないね?

お兄さん、何歳?


180歳とちょっと
狂ったのが
来たようだね
仕方ないから
身内の説明ぐらいするよ

ソロモン悪魔の序列とは
序列は封印した順だよ。
ポケモン図鑑のNo.と一緒
強さは、爵位や階級で測るんだ。


なら、強いのは?
王だね。
まあ、原文ですら諸説あるし、
悪魔も魔術師も嘘つきばっかだ
参考程度でいいよ


そうなのか?
アマイモンが
侯爵なのに
王子のセーレ君が
仕えているから
階級だけで強さは図れないし
モレク様が
王の器でないとでも?


まあ、諸説あるし
お前自体も魔術師で
流派もあるだろうしな
自分らは
嘘吐きに仕えたり、
嘘つきを従えたりを
繰り返してるからね

ソロモン72柱を階級分けした図(流し見でOK!)
「ソロモンの小さな鍵」基準の階級
バアル(1)、パイモン(9)、ベレト(13)、プルソン(20)、アスモデウス(32)、バラム(51)、ベリアル(68)
ヴァッサゴ(3)、シトリ(12/王の場合も)、イポス(22)、ガープ(33)、ストラス(36)、オロバス(55)、セーレ(70/王の場合も)
アガレス(2)、ヴァレファール(6)、バルバトス(8)、グシオン(11)、エリゴス(15)、ゼパル(16)、バディン(18)、サレオス(19)、アイム(23)、ブネ(26)、ベリト(28)、アシュタロト(29)、フォカロル(41)、ヴェパル(40)、ヴアル(47)、プロセル(49),アロセル(52)、ミュルミュール(54)、ゲモリー(56)、フラウロス/フルーレティ(64)、アムドゥシアス(67)、ダンタリオン(72)
ガミジン(4)、アマイモン/マモン(7/東方では王)、レライエ(14)、ナベリウス(24)、フォルネウス(30)、マルコシアス(35)、フェニックス(37)、サブナック(43)、シャクス(44)、ヴィネ(45)、ビフロン(46)、オリアス(59)、ヴァプラ(60)、アンドラス(63)、アンドレアルフュス(65)、シメイエス/キマリス(66)、デカラビア(69)
モレク/モロク(21/総裁の場合もある)、グラシャ・ラボラス(25)、ロノヴェ/ロノウェ(27)、フュルフュール(34)、ハルファス(38)、ロイム(40)、アンドロマリウス(72)
フルカス(50)
マルバス(5)、ブエル(10)、ボティス(17)、フォラス(31)、マルファス(39)、ハーゲンティ(48)、カイム/カミオ(53)、オセ(57)、アミー(58)、ザガン(61)、ヴァラク/ウァラク(62)
基本『ソロモンの小さな鍵』参照
(ゴエティアなど他文献だと別序列もあり)
ソロモンの72柱 序列1~20
サムネイル画像をクリックすると、そのページへ飛びます。
※画像はイメージです、イメージですらない者もあります。
序列第一位バアル
序列第二位アガレス
–
–
序列第三位ヴァサゴ
–
序列四位ガミジン
–
序列第五位マルバス
–
序列第六位ヴァレファール
–
序列第七位 アマイモン

・仲良しにする悪魔
・喧嘩させる悪魔
・アモンとも言う
・ラーと同一視もされる
・蛇の尻尾を生やした狼の姿
・鴉の頭を持つ人間にもなれる
・「夜の太陽」の神

–
序列第八位 バルバトス
–
序列第九位 パイモン
–
序列第十位 ブエル
–
序列第十一位 グシオン
–
序列第十二位 シトリー
–
序列第十三位 ベレト
–
序列第十四位 レライエ
序列第十五位 エリゴス
–
序列第十六位 ゼパル
序列第十七位 ボディス
–
序列第十八位 バディン
序列第十九位 サレオス
–
–
–
参考書籍クレジット
–
いちばん詳しい「堕天使」がわかる事典 サタン、ルキフェルからソロモン七二柱まで (「いちばん詳しい事典」シリーズ)
–
カタログバックナンバー
あくまのカタログ ソロモンVol.1

あくまのカタログ ソロモンVol.2

–
あくまのカタログ ソロモンVol.3

あくまのカタログ ソロモンVol.4

–
–
–