これで困っている方が
かなりいるようなので
これだけの内容を作ろうかと


しまって、
クリックして出す、だな?
いえ、KP側で、
ダイスシステムを
選択していない場合もあります。

–
三分間クッキング並に
さっくりと、分からない所だけ
時間を掛けて、の
スタンスで進める予定です。

ダイス振れない① KP・GMさん用:ダイスボットの選択
ダイスボットを選択しないと
ダイスが振れません。
まず、失敗例です。
このページの上部分が
「クリックしてダイスボットを選択」に
なっていると
ダイスが振れません


…一回、
ダイスを振って
もらっていいですか


分かった振ろう

分かってはいたが、
振れない。
…という感じで
振れません。

–
–
なので、
ダイスbotを変えましょうか

ダイスボットの変更し方
まずは
「クリックしてダイスボットを選択」
をクリック



押した
–
では、メニュー内の
ダイスボットを選択をクリック



クリックする
自分たちが遊ぶシステム…
ルールブックの名前を
検索して下さい



どれで遊ぶことにするんだ?
今回はー……
せっかくなので、
イフ・イフ・イフで


分かった、検索する。
–
–

出てきた。
そして
遊びたいTRPGが見つかったら
それをクリックして下さい



イフ・イフ・イフが
選択された画面になった。
保存で完了です。


これで、1d10と
HQT…イフ・イフ・イフの
100個の質問表を
仮で振ってみますね


振ってみよう

不穏な質問が多いが…?
バッドエンドを
ハッピーエンドにしたり、
ハッピーエンドを
メリーバッドエンドにしたり、が
できるTRPGですからね。


成程…?
1:1で大切な相手がいる時は
この質問表でPC掘り下げられるので
たまに一人遊びします。

余談:イフ・イフ・イフのゆるい説明
イフ・イフ・イフも、
ほんとうに0.1ミリぐらい説明しますね

–
–
ロストしてしまったPCがいて、
なおかつ、
どんな犠牲を払ってでも
復活させたいPCがいる時に
おすすめです。



それだと
生き返らせた方が
死ぬのでは?
いえ、代償は自分で決められるので、
記憶をなくしたり、
片目失ったりぐらいの丁度いい代償で
何とかなる事が多いですよ。


……丁度いいとは。
–

肋骨折られる事も、
拒絶される事も
全ての痛みを全般的に却下願いたい
–
ダイス振れない!②:駒は用意されて、その駒でダイス振りたい
次にキャラクターコマで
ダイスが振りたい人用です


立ち絵:にじじゃーにーにて生成

アイコンが
うさぎになった
便宜上、変更しました。

Step1:コマを自分のものにしよう!
「自分の駒にする」
↓
自分がそのコマを使う権利を得る!
まず、
コマを自分のものにする方法、ですね

–
–
–
好きな子を
右クリックして下さい


選べない…
・・・・・右を、
右クリックで。



右クリックすると
メニューが出てきた。
「自分の駒にする」で
そのコマを自分の物にします



自分の物になると、
どうなる?
そのコマでダイスが
振れるようになります

「自分の駒にする」がないときに使っていた方法→「コマをしまう」
Step1:コマをしまおう!(自分のものにするがない時に使っていた方法)
コマをしまう
↓
自分がそのコマを使う権利を得る!
まず、
コマのしまいかた、ですね

–
–
–
好きな子を
右クリックして下さい


選べない…
・・・・・右を、
右クリックで。



右クリックすると
メニューが出てきた。
「しまう」でしまえます。



…しまうのか?
そうです、
このコマの権利は
コマ作成者にあるのですが、
「しまう」をすることで
しまった人に権利が移ります。


成程、無事しまえた。

Step2:コマを出そう!
権利が移ったので、
コマを
また元に戻してください


・・・・
–

・・・・?
まず、顔アイコンを
クリックします。



分かった、押そう。
–
–

マイキャラクター一覧が
出てきて、
そこにしまったうさぎがいる。

そう、
そこにしまわれているので
人間と+ボタンを押して
外に出してあげましょうか。



押そう。
–
–


うさぎが
もどってきたな。
–
はい。
では、このメニューは
閉じて大丈夫です。



ウィンドウを閉じる。


うさぎだ。
…Aへの接待用の時は、
全部うさぎですよ

Step2:アイコンを変えて話してみよう!
では、
続いてアイコンを変更して
話してみます。

–
–
–
まず、ルームチャットにある
顔のアイコンを押してください。



押した。
では、
次に使いたい立ち絵を
クリックして下さい。



一つしかないが
自分の駒は一つなので
一つしかなくて正解ですよ。


クリックした。

いいですね、
ではその状態で
1d10をしてみてください。


立ち絵が出てきた。

これで
一先ずは完了です。

ダイス振れない!③:「(名前変えたら、)立ち絵消えたが?」問題
キャラクターコマの名前とアイコンイラストは紐づけられているので
キャラクターコマの名前を変えましょう。

立ち絵消えたが?
・・・
何したんですか


何もしてない

名前変えようとして
失敗してるじゃないですか



・・・変えてはいけないのか
変えて良いですが、
変える場所が違います。

–
–
ここです。



クリックしても何も起きない。
故障だろうか
ダブルクリック、
もしくは右クリックの編集で
キャラクター編集を開いてください。



開いたな
では、
キャラクター編集の下に
「名前」欄があるのは
分かりますか?



ある。
そこで名前を変更すると、
アイコンの名前が変わります。


紐づいているのか!
そう、
紐づいています。


名前を変更した。
変更したら
自動保存されるので「×」で
閉じてください



本当だ、
名前と紐づけられているからか
既にアイコンが変わっているな

そうですね。

これで立ち絵と名前が
キャラクター編集の画面で
紐付いているのが
分かったかと思います。

おわりに
とりあえず、
躓きそうな部分を
改めて伝えてみました。


似たような感じで、
また小分けしてやり方を
再度伝えることもあるかもしれない。
そうですね、
Aも良く忘れますし


そうだ、
私の特技は忘れることだからな
関連記事
–
–