オンセンで出来る事
・PL・GM・セッション募集
今回は、此処の説明のみです!
・セッションルーム
(体感だとココフォリアやTekeyの方が楽、
ログ出力と携帯からのセッションでは便利)
・リプレイ小説の投稿
(オンセンセッションルームでログを録れば一発で投稿可能)
・サークル機能(コミュニティ)
ディスコード以外でコミュニティを作りたい人にも
・セッション日記作成
ネタバレ用のワンクッションもあります。
プレイ傾向の記載も可能↓

※著者のプレイ傾向の内容では御座いません(ぼかしています)
導入

適当にGMしたいけど
人集まらないから
男子Cを連れ回そう
なんや、
オンセン知らんの?



別にTwitterで
募集掛けられると思うけど
違いは、
こんな感じやなー

Twitter募集とオンセン募集との違い
ええところは、
フォロワーの知らん所で
サクッと募集出来るとこやな

お気持ち戦乱状態で、
大変そうやしなぁ?


…揉めるほどの友達は、
いない。
–

とはいえ。
闇鍋はしたい
おん、
じゃあ教えるわ

会員登録の仕方と注意点
ここはすーぐ終わるから
サクっといこうなぁ

Twitterアカウントを持っている場合
Twitterアカウントを持っている場合
Twitterでログインで登録完了
→IDはTwitterIDと同じになる為、身バレしたくない人は注意
Twitter持ってれば
秒で終わる




終わった
助かるわ。
なら、待っとってな

完全に新規で作る場合
プレイヤーID(後で変更不可)、プレイヤーパスワードを
自由に決めて登録完了!
公式動画説明↓
念の為に新規で!って人は
赤い「新規登録」のボタンをクリック





これも手軽
そうなんよ、
良心的

セッション募集の場所
セッションのメニュー
次にセッション募集の
場所やな


上のセッションと
書いてあるところ?

合っとる

セッションの参加し方

セッションは
どう参加すればいい?
まず、
気になるセッション名を
クリック


で、セッション内容に
目を通す




確認できた
参加したいセッションへのコメントの仕方
で、
参加したい!と思ったら
コメントを残した方が丁寧



何を書けばいい?
テンプレ的に書くと
こんな感じやな

初めまして参加希望です。
ルールブックは××を所持しており、サプリメントも××があります。
(他申請の際に必要と明記された項目を記載)
余り経験がありませんが、背一杯楽しめるように頑張りますので、
仲良くして下さるとうれしいです。

参加させたいキャラクター、は
気にしなくて良い?
あー、それ。
説明に無ければ空欄でええよ


出来た
参加申請ボタンを押す
それが出来たら、
参加申請をするを押す


参加決定の確認

待っていると、
参加かどうか分かる?
表向きに表示されるから
すぐ分かるようになっとるよ


新規で募集したい場合
卓募集はこっからな



内容が沢山ある…

けど、書いてある項目は
Twitter募集とあんま変わらんよ


なら、
テンプレあるだけ
書きやすい?
個人的には
そう思っとる

セッション募集の項目について
書くの勇気いると思うから
個人的な書き方だけ
載せておくな




色々設定できるのは
助かる…
ここでしっかり書いておく&
参加申請の際に
コメント欄必須にしておくと
安心できる人が来る率が
高くなる気はするんよ

参考になるツイート様・サイト様など
思い立ったように野良卓の話してるのは野良卓はヤバイというより、募集内容とハウスルールと気持ちに余裕があればKPの普段のTRPG関連の呟きから方向性を察して参加希望した方が事故が少ないからです。
— 由槻@荷解き残ってるけど自由 (@yoshituki158) December 1, 2019
–

–

初めから野良卓や新しいシステムは怖いな…の場合は、テブラプレという選択も◎↓

終わりに
オンセンでの部屋の
作り方とかはややこしいし、
ココフォリアやTekey使うと思うから
一旦これで〆


オンセンでも
部屋作れるんだ?
さらっと触った感じ
カスタマイズはし難いけど
事前準備は
あんましなくてもいいタイプやね

分からん事もあるから
手探りで教える事になるけど
そん時はお付き合い宜しゅう

関連記事(オンラインセッションツールなどの関係記事)
卓ないけど卓したい!!!GMレスで遊べるストーリプレイング&マーダーミステリーアプリUZUでの遊び方!UZUの操作方法、初心者操作編

-
ココフォリアVer.2、ココフォリアV2、ココフォリア新バージョンの試し方や簡易的な違いの説明、プレイリストやシーン変更、スクリーンパネル、キャラクター駒の作り方や編集の仕方、削除の方法など(速報用の為、加筆修正都度有)
-
創作特化の新しい短文SNS「翡翠SINGS」(カワセミシングス)の登録方法や機能などの説明翡翠SINGS創作特化の新しい短文SNS「翡翠SINGS」(カワセミシングス)の登録方法や機能などの説明
-
自探索者や創作キャラクターグッズの作成に!概念グッズや概念香水オーダーメイドショップ、推しカクテルやキャラカクテル、探索者グッズ作成、ぬい・ぬいぐるみ刺繍オーダー、オリジナルオーダーアクセサリーやグッズ作成支援ショップまとめ
-
TRPGの地雷とは。地雷チェックリストまとめ、うちよそ背後チェックシートなどまとめ
-
フリーBGMサイト様一覧、ココフォリア・マダミスでのBGMの選び方、旧支配者のキャロル、日常BGM、戦闘BGM、探索BGM、帰還BGMについて。個人的なおすすめ曲や、この時にはこれ!という楽曲サイトの紹介
-
ココフォリアPROの登録し方・PROが使える機能について、タイマー機能、Zipファイルデータの作り方、出力し方、お部屋の複製し方、Unsplashの画像検索機能も紹介。ココフォリアプロ、ココフォリア ルームコピー
-
TRPGマップシートや素材一覧、インセイン、シノビガミ、ダブルクロス、フタリソウサ、マギカロギア、スターリィドール等
-
透明パネルの作り方、ココフォリアの部屋で使える透明パネルの作り方、V-SAMUNE-!!での透明パネルの作り方、Canvaでの透明パネルの作り方
-
スマートフォンでココフォリア素材を使う方法、スマホでココフォリアの部屋の作り方、iPhoneでココフォリア部屋を作成する基本操作の講座
-
ココフォリア初めてのPLさんに必要なところだけ教える為の記事。KPやDLの際にPLさんにぜひ!サンプルのキャラシ。クトゥルフ神話TRPG6版、エモクロアのサンプルキャラクターデータ。キャラクターコマの作成仕方、チャットパレットの出し方、ダイスの振り方、秘匿チャットのやり方、ログの保存し方。
-
楽したい!短時間でオリジナリティが欲しい!という人の為のココフォリア部屋の作り方、透明パネル、透明素材の使い方、背景画像の楽し方等
-
ココフォリアでOPのAPNGを作りたい人の基本の「き」、APNGエフェクト作成講座、AntiUtlをダウンロード仕方から一緒に学んで、APNG出力してみる!APNGでのアニメーションエフェクトの作成方法、ループさせない方法、ループさせる方法、便利なスクリプトやプラグインのURLあり。With賽振マーチさん
-
ココフォリアタイマーの出し方、タイマー何処、タイマーの場所について、ccfoliaタイマー
-
ココフォリア部屋の作り方応用編。BOOTH素材をお借りして、綺麗な部屋を簡単に楽しく作る方法!BOOTHで売っている素材の種類についての説明。スクリーンパネルの使い方、フレーム素材やコマ置き場の配置や、パネル画像の作り方、非公開や自分だけ見るを使うことで秘匿パネルを作る!四角以外の前景の作り方など!
-
Misskeyの登録し方、インスタンス(サーバー)の入り方、TRPGインスタンスや、TRPGチャンネルについて。タイムラインの種類などについて。ミスキーとは。速報用。随時更新予定
-
ココフォリアでの部屋を作る、部屋の作り方。はじめてのKP、GMさん用!前景と背景の違い、背景のつけ方、シーン一覧、シーン一覧の機能について、マーカーパネルとスクリーンパネルの違いについて、APNG素材を使う時の注意など。
-
オーダーぬいぐるみ、推しぬい、手作りぬいぐるみ、オリジナルぬいぐるみ関係に役立つグッズやサイト、1個からや個人など、お店まとめ、オーダーメイド個人やぬい素体、ぬいボディ、ぬい刺繍サービスなど
-
文字素材の作り方:文字のついたボタン素材の作り方、ココフォリアのボタンやメニューなどで使える素材をCanvaで作る!覚えておくと便利なコマンド一覧
-
LivLa9の使い方、「セッション以外のことすべて」を行うためのWebTRPGサポートアプリ、個人スケジュールと連携した日程擦り合わせ機能、チャット機能、伝助やデイコードの代わりや、必要な情報を流したくない人用に!LivLa9、リヴラナイン
-
TRPGの自己紹介シートのテンプレート、テンプレ、自己紹介シート一覧についての自己紹介・シナリオ紹介・卓関係のテンプレ色々の切り抜き
-
TRPGで野良卓でさくっとやりたい人へ!オンラインセッションSNS:オンセンについて、野良卓の募集し方を知りたい人用
-
Tekeyの使い方、部屋の作り方、オンラインセッションツール、立ち絵のアップロード仕方、立ち絵が表示されない時に読む記事、SAN値チェックのやり方や、秘匿タブの作り方、ココフォリアとの違い、チャットパレットの作り方
-
ココフォリア ダイス 出ない解決RTA:ダイスボットの選択方法(丁寧に解説しているのでRTAでは余りないかもしれませんが、理解できるようには作っています)、駒を自分の物にする方法
-
TRPGをやってみたい人へ!初心者で野良卓が怖い人へ!新しいTRPGの世界を知りたい人へ!TRPGテブラプレでの体験会について。色々なシステムをお試しで遊んでみたい方や、クトゥルフ神話TRPG以外を初めて経験してみたい!という方や、優しいGMさんの元で野良卓の感覚を味わってみたい人にも!
–
–