–
背景画像の作成
次はこのあたりを
作っていく
画像貼って、
紐づけて、広げて
透明度下げればいいのかな?
これ、全部任せられるな?
やってみるよ。
画像を挿入
まず、「+」を押す
それから、
画像をクリック
これで画像が挿入された
画像をデータベースと紐づける
次に、
画像とデータベースを紐づけるよ
–
画像をクリックする
紐づけのボタンが出てくるから
それをクリックする
紐づけメニューが出るから
画像元の接続先をクリック
からの、背景(画像)を
クリック
背景が元データと
紐付けられた。
画像を広げる
次にクリックして
画像を広げる
こんな感じかな…?
画像を半透明にする(60%)
次に画像を半透明にする。
–
右上のボタンを
クリックする
メニューが出てきたら、
不透明度を変えるけど…
何%ぐらい?
見本は60%にしている
なら、それにする
※不透明度のメニューが出ていない場合は、ペンのボタンをクリックして下さい。
これで半透明になった
画像の場所を調整する
もう少し上にあるから、
この画像も上げるよ
これで背景画像は
大丈夫かな?
OK、そうなると
次は全身立ち絵になるか…?
全身立ち絵
全身立ち絵は言わずもがな
この部分だな
これなら、自分で出来る。
今回、すべて任せても
なんとかなるな?
画像を挿入する
まず、「+」をクリック
画像をクリック
画像が出てくるし、
紐付けもこの時に出てくるんだね
便利だよな
画像とデータベースを紐づける
なら、画像の接続先を押して
全身(画像)を押すよ
もちろんどうぞ
全身が出て来た。
サイズや比率を整える
サイズや比率を変更すると
勝手に良い感じになるから、
画像を縦長にするよ
縦長にして10秒ぐらいすると、
良い感じにそれっぽくなる
右側に移動させる
見本を見る限り、
右にあるから移動させるよ
クリックしながら
右に移動させる
だいたいこんな感じ?
それでOK!
バストアップ画像
最後にバストアップ画像だな
これもやってみるよ
頼んだ。
画像の挿入から紐づけまで
左端の「+」をクリック
画像をクリックするよ
画像が挿入されると、
紐付け画面が出る。
–
バストアップ(画像)を
選択するよ
画像が出たね
画像の移動
元の画像を見る限り、
全身の少し左にあるから
移動させるよ
画像を透明にする
画像の透明は
右の場所をクリック
更にペンのマークを
クリック
それから透明にする
これは何%ぐらい?
40%だな
透明になったね
バストアップを全身立ち絵の後ろに配置する
この状態だと、
バストアップが上だから
どうにかしないと。
レイヤーボタンを押せば
編集できるな
分かった押してみる
レイヤーの
メニューが出て来たよ
そうしたら、
上のセクションの▶を
クリックで!
コンテナが出て来たよ
そのコンテナが
一番初めに作ったやつだな
それをクリックすると
今さっき作ったやつが
全部入ってる
なら、コンテナの
▶をクリックして開くね
本当だ、
沢山入っている
その画像が3つ並んでいるのが
上から、バストアップ、
立ち絵、背景になっている。
つまり、
バストアップを真ん中に
動かせば良い?
それでOK!
便宜上、
名前を変更したから
動かして
見本画像の名前を「バストアップ」「全身」「背景」に変更しました
分かった。
–
こうして
こう
これで一先ず、
画像の紐づけ関係は
完成?
そう、完成!
お疲れ様
おわりに
後は装飾や
文字の紐づけとかだな…?
文字の紐づけは、
もうぱっと省略でも良いかな
テキストだけなら、
確かにカットで良いかもな
やった。
ということで、
少しはショートカットされると思う。
関連記事
-
エディタXを使って探索者まとめサイトやキャラクターまとめサイトを作る。WixSTUDIO、テンプレートを使って探索者まとめサイトやキャラクターまとめサイトを作る① 新規登録編&データベース作成 前編 エディタXの登録方法、CMSとは、CMSの追加方法、コレクションの作成、データベースのフィールド追加、データベースに画像を追加する方法 Editor X
-
エディターXを使って探索者まとめサイトやキャラクターまとめサイトを作る。WixSTUDIO、テンプレートを使って探索者まとめサイトやキャラクターまとめサイトを作る② データベース作成 後編 データベースにステータスや年齢等の数字を入れる方法、タグ付けのやり方、リッチテキストの追加し方、アイテムの増やし方、段落の増やし方、データベースのバックアップの取り方、Editor X
-
エディターXを使って探索者まとめサイトやキャラクターまとめサイトを作る。WixSTUDIO、テンプレートを使って探索者まとめサイトやキャラクターまとめサイトを作る③ トップページ作成前編 要素追加のやり方、ワイヤーフレームのリピーターの付け方、テンプレートの編集し方、余白の変更し方、プレビューのやり方、Editor X
-
エディターXを使って探索者まとめサイトやキャラクターまとめサイトを作る。WixSTUDIO、テンプレートを使って探索者まとめサイトやキャラクターまとめサイトを作る④ トップページ作成後編、データセットの作成し方、コレクションの選択し方、要素とデータのセットし方、テキストの編集し方、フォントの変更し方、プレビューのやり方、Editor X
-
エディターXを使って探索者まとめサイトやキャラクターまとめサイトを作る。WixSTUDIO、テンプレートを使って探索者まとめサイトやキャラクターまとめサイトを作る⑤ トップページの装飾前編 背景画像を付ける 画像を不透明にするやり方 レイヤーの使い方等、Editor X
-
エディターXを使って探索者まとめサイトやキャラクターまとめサイトを作る。WixSTUDIO、テンプレートを使って探索者まとめサイトやキャラクターまとめサイトを作る⑥ トップページの装飾後編 Unsplashの使い方、アニメーションの付け方等 Editor X
-
エディターXを使って探索者まとめサイトやキャラクターまとめサイトを作る。WixSTUDIO、テンプレートを使って探索者まとめサイトやキャラクターまとめサイトを作る⑦ 動的ページの作り方&動的ページの大枠を作る前編 ページの追加し方、コンテナの追加し方、レイヤーの使い方 Editor X
-
エディターXを使って探索者まとめサイトやキャラクターまとめサイトを作る。WixSTUDIO、テンプレートを使って探索者まとめサイトやキャラクターまとめサイトを作る⑧ 動的ページの大枠を作る後編 コンテナの作り方、コンテナの長さや高さの調整し方 Editor X
-
エディターXを使って探索者まとめサイトやキャラクターまとめサイトを作る。WixSTUDIO、テンプレートを使って探索者まとめサイトやキャラクターまとめサイトを作る⑨ 動的ページの画像とデータを紐づける編 データセットの選択、画像元の接続先の設定、CMSと動的ページを繋げる、レイヤーの使い方、EditorX
-
エディターXを使って探索者まとめサイトやキャラクターまとめサイトを作る。WixSTUDIO、テンプレートを使って探索者まとめサイトやキャラクターまとめサイトを作る⑩ 動的ページの帯作成編 装飾の追加し方、装飾の色の変え方、装飾のサイズ変更し方、フォントのレスポンシブ対応の設定し方、EditorX
-
エディターXを使って探索者まとめサイトやキャラクターまとめサイトを作る。WixSTUDIO、テンプレートを使って探索者まとめサイトやキャラクターまとめサイトを作る⑪ 動的ページのステータス作成編 コンテナの追加し方、コンテナの分割し方、自由に入力できるテキストのやり方、テキストのデータセットを外す方法、EditorX
-
エディターXを使って探索者まとめサイトやキャラクターまとめサイトを作る。WixSTUDIO、テンプレートを使って探索者まとめサイトやキャラクターまとめサイトを作る⑫ 動的ページの性格概要作成編 装飾の追加、装飾の色の変更、装飾の影の付け方、レイヤーの使い方、リッチテキストの紐づけ方、データセットの選択し方、テキストの接続先の設定し方、EditorX
-
エディタXを使って探索者まとめサイトやキャラクターまとめサイトを作る。WixSTUDIO、テンプレートを使って探索者まとめサイトやキャラクターまとめサイトを作る⑬ 動的ページの「次へ」「前へ」ボタン編集編 ボタンのテキスト編集し方、コンテナの色の変更し方、コンテナの色の半透明にするやり方、レイヤーの使い方、Editor X
-
エディターXを使って探索者まとめサイトやキャラクターまとめサイトを作る。WixSTUDIO、テンプレートを使って探索者まとめサイトやキャラクターまとめサイトを作る⑭ ホバーアニメーション編 ホバーアニメーションの付け方、ホバーの付け方、Editor X
-
エディターXを使って探索者まとめサイトやキャラクターまとめサイトを作る。WixSTUDIO、テンプレートを使って探索者まとめサイトやキャラクターまとめサイトを作る⑮ レスポンシブ対応編 レスポンシブ対応の作り方、レスポンシブ対応ボタンの場所、画面サイズによってレイアウトを変更する方法、スマートフォンから見たレイアウトの編集、デスクトップから見たレイアウトの確認 Editor X
-
EditorX、エディタX、WixSTUDIOでやりたいことが出来ない!と困ったら見るところ(アイコンの説明)
-
探索者一覧 サイトを作る!エディターXで作るキャラクター紹介ページや、創作PCまとめサイト、探索者まとめサイト、キャラクターまとめサイトの作り方、Wix系統のホームページ作成ツールEditorXの操作や使い方などのまとめ
–
–
–