シナリオ執筆の為、更新停滞気味です

TRPG「ダブルクロス The 3rd Edition」の世界設定をわかりやすく解説、リプレイ動画や配信を見る時に分かっていると便利な初心者用解説。オーヴァード、UGN、HF、浸蝕値、ジャーム、シンドロームなどを簡単にお伝えするはじめの一歩記事。

ダブルクロスって何だろう!という方用のざっくりな記事です。

本作は、(有)ファーイースト・アミューズメント・リサーチ(F.E.A.R.)が権利を有する『ダブルクロスThe3rdEdition』の二次創作物です。
(C)2009 Shunsaku Yano/FarEast Amusement Research Co.,ltd
(C)2009 FujimiShobo , Printed in Japan

公式サイトより引用・割愛

目次

導入;はじめに

男子C
男子C

「DX3」
最近流行っているけど、
あれどうやれば良いんだ?

男子C
男子C

F.E.A.R系のTRPG
難しそうで触ってない

なら、難しいことは省けばいい

男子D
男子D
男子C
男子C

…というと?

美味しい所だけ教えて
後で特訓させる

男子D
男子D
男子C
男子C

…成程?

公式サイトとダブルクロスについて

一言で言えば、
「覚醒系の異能力者バトル物」「秘密結社系」

まず、公式サイトは此方

男子D
男子D

男子C
男子C

つまり、
異能バトルは日常の中でだな

日常すら
仮初と言っても
良いかも知れないけど

男子D
男子D
男子C
男子C

ルールブックの紹介

スターターパックの
ルールブックの紹介から
1と2を買うように

男子D
男子D
男子C
男子C

どれ?

リンク貼る

男子D
男子D

00000

ダブルクロスの何が良いのか?個人的な見どころ(省略可)

見どころ
・PC1が主人公設定で、繰り広げられる熱い展開
・様々なチート設定とチート能力の数々
・戦うことが死ぬことに繋がるエモーショナルな世界観

男子C
男子C

それで
ダブルクロスの何が良いんだ?

全部

男子D
男子D
男子C
男子C

伝わらない、やり直し

そういうと思って
纏めてきた

男子D
男子D

①PC1が主人公設定で繰り広げられる熱い展開
②様々なチート設定とチート能力の数々
③戦うことが死ぬことに繋がるシリアスな世界観

男子C
男子C

思った以上に
プレゼンする気しかなかった…

良いから、やるよ

男子D
男子D

PC1が主人公設定で、繰り広げられる熱い展開

男子C
男子C

PC1が主人公ってなんだ?

普通のTRPGは、
どのPCも主人公
…ってなっている

男子D
男子D
男子C
男子C

そうだな、仲良きは良きかな

でも、物語には
主人公が付き物

男子D
男子D

そして、
ダブルクロスも物語だ

だから、
主人公がある

男子D
男子D
男子C
男子C

あれか、かけっこで頑張ったから
全員一等賞が許せない質か

そうじゃなくて
脇役も、悪役も出来るのが
実は最高に楽しい

男子D
男子D

勿論、見ている方も行う側も
いろいろな視点で感情移入出来て、
見る時に最高に楽しい

男子D
男子D

つまり、配信映え

男子D
男子D

やろう

男子D
男子D
男子C
男子C

圧止めて下さい

②様々なチート設定とチート能力の数々

プレイヤーキャラクターは
全員チートで、
結構何でも出来る

男子D
男子D
男子C
男子C

それ、
システム崩壊しないのか?

全員チートだから、
チートVSチートを
しているだけ

サイヤ人同士の戦い
みたいなもの

男子D
男子D
男子C
男子C

成程?
あんまピンとは来ないけど

男子C
男子C

実際に何が出来るんだ?

手を叩かずとも拳銃創ったり、
火と氷の個性的な能力や、
領域展開したり、
ゴムゴムした身体だったり、

男子D
男子D
男子C
男子C

なんだか色々
おかしいな?

いや、可笑しくない。

男子D
男子D

これはシンドロームと言って
…これも後にしようか

男子D
男子D

③戦うことが死ぬことに繋がるエモーショナルな世界観

男子C
男子C

戦うことは死ぬことだろ?

男子C
男子C

シノビガミやソードワールドでも
そうだと思うんだが

覚醒した者が使える力は
諸刃の剣
で、

男子D
男子D

力を使えば使うほど、
ウイルスに蝕まれていく
んだ

男子D
男子D
男子C
男子C

それでも
守りたい者があるから戦う

実際に、戦っている最中に
身も心も壊れる
者もいるよ

男子D
男子D
男子C
男子C

そうなった場合はどうするんだ?

もう、それは助からないから
僕たちで最期を……
これも、後で説明するよ

男子D
男子D

オーヴァードとは。オーヴァードのなり方

世界にレネゲイドウイルスが蔓延して、
そのウイルスと適合した者が能力者になる。
適合者のことを「オーヴァード」と言う。

男子C
男子C

どうしたら、
その能力者になるんだ?

まず、能力者のことを
オーヴァードと言う

男子D
男子D

そして、
黒板をどうぞ

男子D
男子D
男子C
男子C

現代で
オーヴァードになるには?

無理
来世に期待

男子D
男子D

オーヴァードになるとどうなるのか?

オーヴァードになるとどうなるのか?

その1「死なない、死ねない」
その2「特殊能力が使える」
その3「後ろ指をさされる」
その4「いずれ化け物になる運命を持つ」

男子C
男子C

で、
オーヴァードになると
どうなるんだ?

はい

男子D
男子D
男子C
男子C

……物騒、だな

そういう世界だから

男子D
男子D

その1「死なない、死ねない」

男子C
男子C

この死なない、死ねないって
言うのは?

オーヴァードは死なない。
刺しても、煮ても焼いても

男子D
男子D

「リザレクト」という能力で
身体が生成されて、
生き返るんだ

男子D
男子D
男子C
男子C

なら、敵の拷問で
殺されて蘇生して…
みたいなのもあるのか?

あるけど、
蘇生にも限りがあるから
やりすぎると、ジャーム化する

男子D
男子D
男子C
男子C

ジャーム?

化物になること
後で説明する

男子D
男子D

その2特殊能力が使える

その2「特殊能力が使える」

炎と氷を操る個性が付いたり(サラマンダー)、
身体がゴムの様になったり(エグザイル)、
好きな時に好きなものを作り出す能力(モルフェウス)、
などの特殊能力が使えます。

後ほど能力、シンドロームについてざっくり説明しますが、戦闘以外は
何でも自由に出来るので、
オーヴァードは全員チートキャラの様な存在になります。楽しい。

男子C
男子C

能力が使えるのは、
勿論だな

うん。

能力が使える様になって
強制的に
戦闘要員にならざるを
得なくなるね

男子D
男子D
男子C
男子C

日常の中で…ではないのか?

日常があるのは人間だけ
オーヴァードは戦う日々の合間に
細やかな日常がある

男子D
男子D

※日常を謳歌しているオーヴァードもいるので、個人差すごくあります

その3後ろ指をさされる

その3「後ろ指をさされる」

特殊な能力を持っていることを周りに隠してはいますが、
一般人でもオーヴァードの存在を知る者はいます。
オーヴァードは、いずれジャームという怪物になる運命の存在であることや
未知のウイルスに感染している、謎の能力を使えるという理由で
毛嫌いする人間もいます。
家族がオーヴァードである人や、オーヴァードに命を救われた人は
オーヴァードに対する差別意識よりも、英雄意識を持っていることもあるでしょう。

男子C
男子C

異能力者あるあるだな。
助けているのに、責められる

男子C
男子C

それでも、
助けることを止めない
……良いよな

ダブルクロスは、
PCが何が一番大事なのかを
知ることが出来るから良いよね

男子D
男子D
男子C
男子C

成程、これはエモいな

その4「いずれ化け物になる運命を持つ」

その4「いずれ化け物になる運命を持つ」

オーヴァードは、「ウイルスに感染している存在」であり、
ウイルスに侵されているからこそ、強い能力が使えます。
しかし、そのウイルスに呑まれすぎてしまうと、ジャームという怪物になります。

男子C
男子C

で、例のこれだ

オーヴァードは
浸蝕値が100になると
ジャームという怪物になる
んだ

男子D
男子D
男子C
男子C

戦う方が
浸蝕値上がるパターンの
システム
だよな?

勿論。
あと普通に100にはなる

男子D
男子D
男子C
男子C

!?

男子C
男子C

ロスト高めシステムか?

でも、絆と想いがあれば
きっと帰って来れる
システム

男子D
男子D
男子C
男子C

良く分からないけど
エモいな…

ここでは取り扱わないけど、
絆や想いは「ロイス」と
呼ばれているよ

男子D
男子D



ジャームになり方

男子C
男子C

何で作った?

分かりやすいかな、と思って

男子D
男子D
男子C
男子C

そうじゃないな?

……?

男子D
男子D

あと、この方の図も
分かりやすいよ

男子D
男子D

浸食率について説明するよ

男子D
男子D

「侵蝕値」について

浸蝕値って何?

「侵蝕値」
登場する、攻撃をする、能力を使う等の行為で上がっていきます。

男子C
男子C

システム的には
どうすれば上がるんだ?

日常を生きていても
自然と身体が蝕まれるからね

男子D
男子D

登場だけで、
10面ダイス1回

男子D
男子D
男子C
男子C

重くね?

男子C
男子C

……大体、何場面あるんだ?

7,8はあるかな

男子D
男子D
男子C
男子C

死ぬだろ

死ぬけど問題ある?

男子D
男子D
男子C
男子C

あるけど流すわ

….

男子C
男子C

で、
戦闘も浸蝕値あがるんだよな

技…エフェクトによって
上がる浸食値は違うけど
一発で5~15ぐらい

男子D
男子D
男子C
男子C

……ロストしにくい
システムなんだよな?

何かを犠牲にすれば、
帰って来れるよ

男子D
男子D
男子C
男子C

…不穏なことばかり言う

浸食率が高い方が良いってどういうこと?

浸蝕値がある方が「火力は上がります」
しかし、浸蝕値が高いと「ジャーム化」します。

.
システムのことを言うと、浸蝕値が高いとダイスボーナスがもらえたり、
浸蝕値が80%以上、100%以上、120%以上でしか使えない攻撃も存在します。
※基本的に100%は越えますが、序盤や中盤で100%越えている場合、
 緊張感のある展開だと思って下さい。

浸蝕値が高い方が良い時もある

男子D
男子D
男子C
男子C

良い時もあっても、
良くないな、下がれ

浸食率が高い方が良い時もある

男子D
男子D
男子C
男子C

わ、分かった…
続けろ?

浸蝕値が高いということは、
ウイルスと同化している
こと

男子D
男子D

つまり、火力が出やすい

男子D
男子D
男子C
男子C

成程な、
力と引き換えに何か失う奴だ

システムだと80%や
100%以上でないと
使えない必殺技
とかあるよ

男子D
男子D
男子C
男子C

どうして
そんな残酷な技を
作ったのか

命を懸けてでも
守りたい者があるから

男子D
男子D
男子C
男子C

そ、う言われると
悪くないな、ってなる…

ジャーム化について

ジャーム化について

100%は完全にウイルスと同化しており、
能力は使いこなしやすくなっていますが、
100%の状態のままでいると、ジャーム化してしまいます。
いきなりキャラクターが死んでしまうわけではなく、
シナリオが終わるまでは、意思や想いの力でその場に立ってイルことが出来ます。
※100%以上になると「リザレクト」は使えなくなりますが、
 ロイスという絆を奮い起こして、蘇ることは可能です。

お待たせ
皆大好きジャーム化だよ

男子D
男子D
男子C
男子C

真顔でいう事ではないな

浸蝕値100%以上になると、
君もジャームになれる

男子D
男子D
男子C
男子C

拒否する

……。

男子D
男子D

ちなみに、ジャームになると
「リザレクト」が使えなくなる

男子D
男子D
男子C
男子C

その1の「死なない」「死ねない」が
出来なくなるのか

※ロイスを使えば蘇ることはできますが、ロイスにも数に限りがございます

ロイスを使い過ぎると帰って来れなくなります

オーヴァードは
ロイスを使えば
蘇生出来るけど、
…バックトラックが危ない

男子D
男子D
男子C
男子C

バックトラック?

バックトラックについて

「バックトラック」について
シナリオ終了後、浸蝕値を下げることが出来ます。
反対に言えば、此処で浸蝕値が100未満にならなかった場合、
キャラクターはウイルスに完全に呑まれて、ジャーム化します。
ジャームになったキャラクターは、もう元には戻りません。(稀に例外もある)

実は、100以上になっても
ロストじゃない
んだ

男子D
男子D
男子C
男子C

さっき言っていた
ロイスがどうのだな

そう、ロイス
絆を最大6つまで
自由に結べる

男子D
男子D
男子C
男子C

蘇生に使わなかった
ロイスの分だけ
浸蝕値を下げられる

そう、これで失敗したら
終わりだけどね

男子D
男子D

※経験点はさがりますが、2倍振り、3倍振りなどのお助け処置も存在しています

男子C
男子C

ちなみに、判定は?

10面ダイスを
ロイスの数だけ振れる

男子D
男子D
男子C
男子C

……
帰れるな!

そればかりは運による
……としか

男子D
男子D
ダブルクロスのススメ
【23.3.26加筆】侵蝕率はどこまで上げられるの?@TRPGダブルクロス - ダブルクロスのススメ シーンに登場したり、エフェクトを使ったり、衝動判定をしたりすると上がる侵蝕率。上がると判定ダイスが増えたりエフェクトLVが上がったりとキャラクターが強くなってゆく...

シンドロームについて

シンドロームについて
レネゲイドウイルスには様々な種類があります。
その種類ごとに使える特殊能力が違うので、
その能力について、ざっくりと説明します。
(詳しくはルールブックにて)

https://twitter.com/maro23trpg/status/1211024654665539584

今からは能力…
シンドロームについて

男子D
男子D
男子C
男子C

能力については楽しい所だな

でも、ざっくりと
なんとなくで

男子D
男子D

シンドローム後で加筆予定かもです。

以下、イラストはにじジャーニー生成しております。

エンジェルハイロゥ

光を操る能力。感覚に優れ、光の屈折率を変えて姿を消したり、レーザーによる攻撃も可能。
名前の由来は「天使の輪」。

3.2.1 エンジェルハイロウ

エンジェル・ハイロゥ
「光」と「影」を操るシンドローム
小さな音を聞き分けたり、遠くのものを見ることが出来る。
天使の外套という変装エフェクトもある。

初期ルールブック環境の得意不得意
得意なこと…射撃、RC
不得意なこと…白兵、範囲攻撃

キュマイラ

肉体を強化する能力。
筋力を増強してケタ外れの怪力を発揮したり、鉤爪を生やしたり、皮膚を硬化させたり、
絶大な力を持つ獣人に変身したりできる。
名前の由来はギリシャ神話に登場する架空の幻獣キマイラから。

3.2.4 キュマイラ

キュマイラ
「動物」になれるシンドローム(一つ選択、空想動物でも可)
力こそパワー。
やはり暴力。暴力は全てを解決する。
HPが高く、攻撃も高い。ひたすらに肉体で殴る。
扱いやすいシンドローム

初期ルールブック環境の得意不得意
得意なこと…白兵、ドッジ(回避)
不得意なこと…殴ること以外

エグザイル

肉体を変化させる能力。キュマイラが「剛」ならこちらは「柔」。
体を伸縮自在に柔らかくしたり、自身の姿そのものを作り変えたり、液体状になることも可能。
名前の由来は日本神話においてその異形から追放された神、ヒルコから転じ、追放者=Exileの名が付けられた。

3.2.5 エグザイル

エグザイル
身体を自由に操ることが出来るシンドローム
身体の構造自体を無視した動きが出来る
ゴムの身体や、身体を盾に変形させて他者と融合など
器用な立ち回りが出来る

初期ルールブック環境の得意不得意
得意なこと…ガード、白兵、射撃
不得意なこと…RC

バロール

魔眼と呼ばれる黒い球体を媒介に重力を操る能力。
自分の身を軽くしたり、敵の動きを遅くしたり、小型のブラックホールや斥力による障壁を生み出したりと攻防に優れる。
また、ほんの少しだけ時間を操ることも可能。
名前の由来は見たものを死に至らしめる「邪眼(魔眼)」を持つというケルト神話の魔神、『バロール』から。

3.2.12 バロール

バロール
時と重力を操る魔眼のシンドローム
重力による妨害能力が強いデバッファータイプ。
どの攻撃タイプでも活躍できるが、能力値はRC向き
イージーエフェクトにどこでもドアがある。

初期ルールブック環境の得意不得意
得意なこと…妨害、RC、ガード、情報収集
不得意なこと…(白兵)、(射撃)

ソラリス

体内で化学物質を精製する能力。毒による攻撃や、薬による味方の強化・回復が主なサポート型だが、
幻覚物質を操ることで、全シンドローム中唯一の精神攻撃が行える。
名前の由来は登場人物たちが奇妙な幻覚に襲われるSF映画『惑星ソラリス』から。

3.2.9 ソラリス

ソラリス
薬を作ることに長けた魔女のシンドローム
相手を薬漬けにすることが出来るし、癒すことも出来る
若返りの薬や、眠眠打破なども作ることが可能。
基本的には支援型

初期ルールブック環境の得意不得意
得意なこと…支援、妨害、交渉、(RC)
不得意なこと…白兵、射撃

オルクス

「領域」を操作するという特異な能力。
周囲の空間に自身の「因子」を組み込むことで一定の範囲内のあらゆる物を意のままに操ることができる。
主に地形や植物、動物、そして人間などを操るエフェクトを使う。
「場」を支配するという能力からサポートを得意とする。
名前の由来はローマ神話の冥府の王『オルクス』から。

3.2.10 オルクス

オルクス
領域を操る妖精シンドローム。NPCの黒幕にオルクスが多い。
動物を相棒にもできたり、支援として強いシンドローム。

初期ルールブック環境の得意不得意
得意なこと…支援、妨害、RC
不得意なこと…白兵、射撃

ノイマン

脳、及び思考能力の強化。平たく言うと天才になる。
味方に的確な指示を飛ばしてサポートしたり、思考制御によって精密な射撃や機械のように的確な行動が可能になる。
名前の由来はノイマン型コンピュータで有名な数学者から。

3.2.8 ノイマン

ノイマン
すごくあたまがよくなるシンドローム
指揮・情報収集に長けている影のリーダー
≪コントロールソート≫を使えば、攻撃も可能。
動物とお話しすることができるイージーエフェクト持ち

初期ルールブック環境の得意不得意
得意なこと…情報収集、支援、指示、白兵、射撃
不得意なこと…RC(精神自体は高い為、ピュアのみ)

モルフェウス

物質練成能力。質量保存の法則を無視して、身の回りの物から武器や防具、乗り物などを作り出せる。
また、錬成の過程で生み出される砂を操って戦うことも可能。
名前の由来はギリシャ神話の夢と変化を司る神『モルフェウス』から。

3.2.11 モルフェウス

モルフェウス
錬金術師。大気から料理を造り出したり、貨幣を偽造したり
武器の作成も出来る。投影開始(トレース・オン)等も可能。

初期ルールブック環境の得意不得意
得意な攻撃…射撃、運転:ヴィークル
不得意な攻撃…白兵、RC

ブラックドッグ

電気を操る能力。電撃や磁力操作の他、電気信号の制御により機械の操作にも優れ、
機械の身体を持ったサイボーグなキャラクターを作ることもできる。
名前の由来は雷を纏うと言われる空想上の魔物から。

3.2.2 ブラックドッグ

ブラックドック
電気を操るシンドローム、サイボーグビルドも出来る。
体に走っている電気などを活性化させたり、
機械だから感情が分からない演出なども出来る。

初期ルールブック環境の得意不得意
得意なこと…白兵、射撃、(タンク)
不得意なこと…範囲攻撃、RC

ハヌマーン

神経速度の強化と、それに伴う細胞の高速伸縮から起こる「振動」を操る能力。
加速した神経によって超スピードの行動が可能になり、スピーディかつアクロバティックな戦闘を得意とする。
また、振動=音を操ることで、超音波攻撃も可能。
名前の由来はインド神話における神獣ハヌマーンから。

3.2.6 ハヌマーン

ハヌマーン
音と振動を操ることが出来るシンドローム
音速は光速に負けるが、音に関する能力に長け、
盗聴等の情報収集にも優れたエフェクトを持っている

初期ルールブック環境の得意不得意
得意な攻撃…RC、白兵
不得意な攻撃…ガード、(射撃)

サラマンダー

熱を操る能力。高熱や炎の攻撃に加え、負(マイナス)の熱=冷気や氷も操る。
名前の由来は炎の精霊である火蜥蜴、サラマンダーから。

3.2.7 サラマンダー

サラマンダー
温度を操るシンドローム、主に氷と炎
王道に炎と氷を使って、第一線で勝負するシンドローム。
情報収集が結構下手。みんな頭が良いな状態になる。

初期ルールブック環境の得意不得意
得意なこと…白兵、射撃、RC、ガード
不得意なこと…情報収集

ブラム・ストーカー

血液を主とした体液を操る能力。別に吸血鬼になるわけではない。
己の血から武器を作り出す、血(HP)を消費して攻撃力を上げる、敵の血(HP)を吸収することなどが可能。
また、「従者」と呼ばれるキャラクターを作り出すこともできる。
名前の由来は吸血鬼『ドラキュラ』の作者から。

3.2.3 ブラム=ストーカー

ブラム=ストーカー
血を操ることが出来る血のシンドローム。
攻撃力が強い反面、自分のHPも減る。
(従者を作成することが出来るが、
運用コストが大変な為、推奨している方をあまり見ない)

初期ルールブック環境の得意不得意
得意なこと…白兵、射撃、RC
不得意なこと…情報収集、従者を扱うこと

ウロボロス

小説版にてその存在を仄めかされ、2010年9月発売のサプリメント『インフィニティコード』にて正式に追加された十三番目のシンドローム。他のシンドロームを「喰らって」その力を吸収する。
データ的には他のシンドロームのエフェクトのコピー&アレンジ能力の他、敵にダメージを与えることで発動する自己強化など。
また、「影」を操る能力もある。
名前の由来はギリシャ語で「尾を飲み込む蛇」を意味する象徴『ウロボロスの蛇』から。

3.2.13 ウロボロス

ウロボロス
全ての能力が扱えるシンドローム
(すごく扱いが難しくてとても強い)

インフィニティコードを購入することで運用が可能。

ダブルクロス3rd シンドローム考察・寸評

ブリードについて

男子D
男子D

複数のシンドロームの血を
持っているオーヴァードがいて
その呼び方も簡単に

ピュアブリード
一つのシンドロームのみを持っている。
火力が強い。

クロスブリード
2つのシンドロームが混ざっている。
柔軟性があり、長所が活かせる。

トライブリード
3つのシンドロームが混ざっている。
小回りは効くが、器用貧乏な存在。

イージーエフェクトについて(加筆予定)

イージーエフェクトについて
戦闘ではなく、日常生活で使うことが出来る特殊能力。
それぞれの特色がある為に持っていると、面白いことが出来ることが多い。

ダブルクロスの世界観用語説明について

….


レネゲイドウイルス

覚醒すると能力に目覚めるウイルス。
侵食されすぎると、ジャームになる。

レネゲイドビーイング

たまに、植物や動物がウイルスに覚醒する。
その覚醒した精霊の様な存在のことをレネゲイドビーイング
略して、RBと呼ぶこともある。

ジャーム

怪物。姿形は人間のまま

オーヴァード

レネゲイドウイルスに覚醒した人間。
大体UGNに入っている。

UGN

すごくよく出る単語。
オーヴァードが大体所属している組織。
良い方の秘密結社。支部がいっぱいある。
支部の大きさは会社規模から、小さな家族経営まで様々。

UGNチルドレン

幼くしてウイルスに感染してしまった少年少女。
見つかり次第、UGNに保護され、戦闘方法などを教育される。
戦闘要員として育てられることも多いために、日常を知らない子どもも多い。

UGNエージェント

総じて、UGNに所属している人。

UGN支部長

支部長。大きい組織でも、小さい組織でも支部の一番上であれば
誰でも支部長。

FH

ファルスハーツ
悪い方の秘密結社。
セルと呼ばれる組織からなっている。
暴走族みたいなものから、極道みたいなものまで様々。
悪の総統から、柄が悪い雑魚キャラもいっぱいいる。

ゼノス

レネゲイドビーイングからなる組織。

…..

関連記事

関連記事

TOP

多くの方に教えてくださると、喜びます!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

今はゲームシナリオを書いている者です。
アナログゲームを嗜む脚本家、小説家、人狼もマダミスも好き。

目次