
エモクロアって何?という方はこちらから!
…https://sazano123.com/%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%88/2807.html

此方は前作のクトゥルフTRPG6版での記事です
(繋がっていますが読まなくても分かる作りにしています)
シナリオ準備(シナリオにない部分ですが、ネタバレの可能性有)
目次で気になる箇所へ飛び、
このブロックで引き返すことで
ネタバレ回避できます
チャットノベル形式解説
….
….
シナリオの
準備として

..
PC達のことで
聞きたいことが
4つあるんだけど

…

はい。

大丈夫だ。
助かる!

じゃあ、
既に部屋に
おいたカードを
見てほしい。


….

トランプのA
…ですか?
右から

スペード、
ダイヤ、
クローバー、
ハート
……のAだな

…

これは?
んー
なんつーかさ

..
カードを
混ぜたり
配ったりする事は
DL(ディーラー)
……つまり、
今の俺の役目だけど

…
運命のカードを
選ぶのも
引くのも、
PCとPL
…みたいな?

そういうの
伝えたいから
それっぽい演出をしている

…

これは、
シナリオに
関係あるんですか?
真面目なこと
言われた

しかしだ!
このシナリオに限っては
大いにある!

….
…
っても、
俺が適当に
選んで良い処理を
選択性にしただけ

….
ダイスを振らせて
慣らさせる目的が
一番大きいから、
まー気軽にやってくれ

…
…
それで、本題だ。


PCなら、
この中から一つ。
何を選ぶ?

同じカードは取れない


なら、スートは
ラビットの後に
カードを引きます
譲ってくれるのか


ラビット様の
護衛PCなので
仰せのままに
…
PLがDLに相談などをする例

…このカードに、
何か調べられるのか?
そうだな、
幸運、もしくは直感で
ヒントあげよう。


強運は良いですか?
ダブル成功で
カードの中身を見ることを
許そう。


ダブル成功…?
強運だと、
8以下で成功を2回。

もしくは、
ファンブルダイスを
出していない状態で
クリティカルダイスの
「1」を出す
…だな。

…

え、えっと…
クリティカルってダイスは
あるけど
処理名としては
「ダブル」になるから
難しいよな


す、みません…
ついていけてない…
OK
解説入れるわ

エモクロアでのダイス判定の仕方
成功数と判定結果(ダイスの数で判定
エモクロアは技能によっては、
何回もダイスを振り、
その「成功値」や「ダイス数」で判定が行われる。
その為決定的成功以上の結果も
多く起こり得る。
…
~-1 / ファンブル
“致命的失敗”。重大なミス。何らかのペナルティを受ける。
1 / シングル
“通常成功”。行動が成功する。
4〜9 / ミラクル
“奇跡的成功”。超人的・超常的な、ありえないような結果が出る。
10〜 / カタストロフ
“災厄級成功”。行動の結果、広範囲に大規模な影響を及ぼす。
ダイスの名前の呼び方と点数の数え方

クトゥルフTRPGで言う
1~5のクリティカルは、1のみ
95~100のファンブルは、10のみが対象
またファンブルは結果としては存在するが、
10が出た場合は「エラーダイス」と呼ぶ
ダブル判定の例①②③

技能レベル1もしくはベース技能はダイス1つで振る
成功で+1、更にクリティカルダイスで+1とカウントする
その為、これは1+1=2
2はダブル判定

レベル2の技能の場合は、ダイスを2つ振ることが出来る。
この場合、成功+1が2つある。
1✕2=2
2はダブル判定

レベル3の技能の場合は、ダイスが3つ振れる。
エラーは-1として処理される。
成功+1が2つ、
クリティカル+1、エラーが-1
1✕2+1-1=2
2はダブル判定
ダイスでのミラクル判定の例

レベル3の技能の場合は、ダイスが3つ振れる。
4以上でミラクル判定の為、
3つのダイスを成功をして、
1回でもクリティカルダイスが出せば
1✕3+1=4
4はミラクル判定
ダイスでのカタストロフ判定の例

レベル3の技能の場合は、
ダイス3つで振ることが出来る。
DLからのダイスボーナスで2つダイスを貰った時などに
全て1を出すという神憑りな技をした場合のみ、
カタストロフが発生する。
何故出せた? 奇跡が為せる技。

資料が
可愛すぎるのは
何なんだ?
妹用に作ったのを
使いまわしたからな…

暇があったら、
俺用に手直ししとくわ

….
….

成程?
10面ダイスで
8以下を2回ですよね?
分かってもらえたようで
安心した


余裕では?
はじめは、な


???
共鳴判定での諸注意
共鳴判定について
なんだが、
チャットパレットに

「{共鳴}DM<= 〈∞共鳴〉」
と書いてあるけどさ、

共鳴値が増えると、
「振るダイスの数も増える」

上がれば上がる程って
言うのは、
下がれば下がる程の
SAN値に似ているよな


……えっと、

共鳴値2の人は
共鳴判定を2回
共鳴判定8の人は、
共鳴判定を8回
…と…?
そうそう。

だから、
初回上昇のダブルに関しては
共鳴値2上昇して
もらうつもりだけど、
後のダブルやミラクルに
関してはスルーする予定


え、初手のダブル
適用するんですか?
……まあ、そんなに
ダブル引かないだろうし
それぐらい楽しみ
あってもいいかなって…

※初回収録時に色々あり、一時的なハウスルールとして適応しております。

では、振りますね

2DM<=8 〈★強運〉
(2DM<=8) >
[10, 9] >
-1 >
ファンブル!
…

…

ファンブル
….
….

………。
….
….

……。
…
綺麗な回収を見た!


強運だな、成程強運だ。
あ、もうスートは
こっちで
適当に選んだ奴にするわ

…
はい、ラビットの番
何振るって?


幸運しか……
……ないん…だが…

2なんだが…
20%あればいけるって!

80%でも
あんな奴いるし!


そうですね!!!
ヤケだなー?


わ、分かった…

1DM<=2 〈*幸運〉
(1DM<=2) > [5]
> 0 > 失敗!

失敗、と書いてある。
OK
よくチャレンジしてくれた!


何かで
どうにか分かりますか?
..

せめて
ラビットだけでも
本来なら、
運命系統で
行きたいけど
サービスしよう

どういう知識で
振るかを言ってくれ


何故、このトランプは
裏向きなのか

裏向き?
OK、じゃあ知識で


僕もいけます?
運関係の
ファンブルだから
スートは不可で!
いやはや申し訳ない!


スートは
諦めました。
情報だけ確認して
ラビットに公開は?
成程?
そういうのは
とても好きだから
考えよう!

….
…
そうだなー。
ファンブル処理として、
誤ってトランプに
触れてしまう。


な、成程…
からの
共鳴判定
.


!?
からの成功!
……なら、

…
情報あるけど、
いるかよ?


要らないですね

本当に要らない
だよなー

…

知識振るぞ
…
…

1DM<=4 〈*知識〉
(1DM<=4) >
[8] > 0 > 失敗!
…

失敗だな
流石に
これ以上は無理。

よし、
リアル直感で
選べ!

…

大変申し訳ないのですが
共鳴感情…
……いけ…ます?
……ま、まあ、
いいけど…

言っちゃなんだが、
どれ選んでも
大差ないぞ…?

…

何も得られないまま
引き下がれないので

いや別に
まるで性格が違う

さて、処理するぞ

なら、アナタは誤ってバランスを崩し、
トランプに触れてしまった。
…
その時、アナタからは生まれたばかりの生命の暖かさを
このトランプから感じることができた。
……判定もしてないのに、
ヒントあげすぎか…?

まあいっか、
こんなんで分かったら
やばい奴だろーし

…
…
はい、此処で
共鳴判定!

★<∞共鳴>判定:(強度2/上昇1) [共鳴感情:?(?)]
マッチング判定はあるけど、
共鳴感情は伏せた



…
この共鳴に関しては……
確認したけど、


どうでした…?
スートは、
感情も、ルーツ属性も
マッチング対象ではない
大丈夫だ!

…
あ、これも
解説行こうか

共鳴判定の感情マッチング判定について
感情マッチングでの条件は2つ
①全く同じ共鳴感情が、いくつあるか
②ルーツに同じ感情属性があるか
「※これらは重複しない」というルールブックの読み方によりけり、
少し判定方法が異なる場合がございますので、DLさんの対応に従って下さいませ
①全く同じ共鳴感情が、いくつあるか。
0の場合は変動なし、ダイス1つで判定
1以上の場合は、あればあるほどダイス✕2
3つとも同じ共鳴感情に設定した場合は、
8つのダイスでの共鳴判定になる。

ハウスルールで、共鳴判定にクリティカルがある場合は
カタストロフによる即全員ロストも十分にありえる為、
全てを同じ共鳴感情にすることは避けた方が良い。
②ルーツに同じ感情属性があるか。

ルーツに、同じ感情属性(欲望、情念、理想、関係、傷)がある場合
振るダイスが+1される。
ルーツ、共鳴感情複合型について

…

で、強度2だから、
共鳴判定する

これも
資料を
置いとくわ


妹さん用の?
なんでそんな
ロリコンを見る目をするんだ


あれ、シスコンじゃなく
ロリコンだったとは
共鳴判定、<∞共鳴>判定の見方、読み方について
★<∞共鳴>判定:(強度2/上昇1) [共鳴感情:×××(×××)]
右にある [共鳴感情:×××(×××)]は感情マッチングの際に使うもの。
今回、見るのは
<∞共鳴>判定:(強度2/上昇1)
という部分。
<∞共鳴>判定:(強度2/上昇1)
強度の部分が「2」の為、
10面ダイスを振って2より下なら失敗
2以下の場合は、成功。
失敗した場合は、何も起こらない。
成功した場合は、上昇値に従う。
<∞共鳴>判定:(強度2/上昇1)
成功した場合は、
上昇に書かれている数値分、共鳴値が増加する。
今回の場合は上昇「1」の為、1上昇
失敗は、変動なし
9以上になると、人間としての状態が保てなくなる。
10になると怪異と感情が完全に一致してしまい、
NPC化(ロスト)してしまう。
要は、
2以下だった場合は、
共鳴に成功する


分かりました…。
1DM<=1 〈∞共鳴〉
だな

成功すると、
情報開示と同時に
共鳴値が上がるからな!


今になって
怖くなってきた…
…
….

1DM<=1 〈∞共鳴〉
(1DM<=1) >
[10] >
-1 >
ファンブル!
…
….

……
…
….
…

ラビットも
振りますか?
何を
言っているんだ
コイツは。

…..
….
ラビットは
どれを引く?


ハートで行こうか。
OK,
ならスートには
スペードをやろう。

あと――
良いって言うまで、
裏を見るな


……
やはり、
おかしいことを言う

こっちが裏面だろう?
絵柄や数字が
書いてある方が
裏だ。
その基準で言っても、
この面は表だなー


…????
まあ、
後で分かるし、
余興みたいなもんだから!

….
…
よし、
じゃあ、
後もう2つ。

好きな食べ物…
そうだな、
フォークで食べる系の
食べ物がいい。


にんじんケーキだ。
かわいいな!


かわいいだろう!

……どうだろう。
ラズベリーパイとかで。
ほいほい

…..
…
んで、
このPC達が
昔遊んでいた玩具が
知りたい。


うさぎのぬいぐるみだな
聞くまでもなかった…


アクセサリーを
作る玩具…
とかでしょうか…
OK,
流石にそれは
分からなかったわ

….
…
なら、これが
最後の質問に
なんだけど…

寝るとき、どう寝てる?


うさぎの抱き枕を
抱えて寝ている。

ラビット様が
寝付くのを
確認する必要があるので、

壁の隅っこに
凭れ掛かって
寝ています。
ありがとう。
これで、準備完了だ。

…
じゃあ、始めようか。


エモクロアTRPG にこいち様作